8.『科野、その成り立ちを求めて』No.2007-1-8D
4.『肥料としての石灰』石灰石No.393
9.『阿波徳島と朱』No.2008-1-9D
5.『石灰と石膏』石灰石No.394
10.『木造船の漏水防止』石灰石No.400
11.『アルコールと石灰』石灰石No.402
12.『皮革と石灰』石灰石No.403
13.『奈良大仏と石灰』石灰石No.404
14.『人骨と石灰』石灰石No.405
15.『朱と石灰』石灰石No.407
2.『漆喰と三和土』石灰石No.391
3.『製紙に使われた石灰』石灰石No.392
1.『母の故郷から見た鉄の跡』No.2004-1-1D
2.『千厩町とアユタヤを繋ぐもの』No.2004-2-2D
10.『古代・北東北の朱と漆』No.2009-1-10J
6.『コンニャクと石灰』石灰石No.395
11.『空海と朱(その1)』No.2013-1-11Z
7.『藍と石灰』石灰石No.397
5.『神社/寺&鉱山、タイと日本に見るその繋がり』No.2005-2-5AA
1.『漢方薬として使われた竜骨』石灰石No.390
12.『空海と朱(その2)』No.2017-1-12
8.『山灰と牡蠣灰』石灰石No.398
3.『マラッカに見た日本の火縄銃』No.2004-3-3E
6.『群馬に見る"古代の朱”』No.2006-1-6G
13.『空海と朱(その3)』No.2019-1-13
9.『ガラスと石灰』石灰石No.399
4.『古代からあった金属に纏わる公害』No.2005-1-4F
7.『母の故郷に見る鉄の跡』No.2006-2-7